厚生労働省が認定する「団体等検定制度に係る周知」の協力依頼が、国土交通省を通じてありましたのでご案内いたします。
団体等検定制度とは、業界団体や個別企業が行う検定のうち、業界標準が確立していない技能を対象にしている検定が新たに厚労省からの認定を取得することができるようになりました。
団体等検定として厚労省の認定を取得できた場合、事業者や労働者が当該検定の合格を目指す講座(口座にも指定基準あり)を受講する際に、講座の受講に要する費用の一部を補助してもらうことが可能となります。
例えば、団体様で独自の溶接検定を創設し、団体等検定として認定を取得された場合、各事業者が当該検定の合格のために必要な講座を実施した際に、国から講座の費用の一部を補助してもらえます。 認定要件が多くあり、活用が難しい制度ではありますが、業界全体で人材育成コストを下げることも可能となりますので、活用に向けた検討をいただけますと幸いです。
なお、団体等検定へのご要望や質問等があります場合は、早めに国土交通省海事局船舶産業課までご連絡願います。
周知依頼及び資料 団体等検定制度に係る周知の御協力の御願いについて
【問合せ先】
・国土交通省 海事局 船舶産業課
電 話:03-5253-8111(代表)/ 03-5253-8634(直通)